おれはもうおなかすいた(@複業薬剤師)
以前に同じものを食べ続けるのってADHDの特性なんじゃ……ってのを記事にしたんだけど。
特性とは違って、どうやら同じものを食べ続ける病気があるらしいということを知り、調べてみた。
同じものを食べ続ける病気にADHDの特性は当てはまらない
同じものを食べ続ける病気があるらしい、ということで調べてみたんだけど……調べてみて思った。同じものを食べ続ける病気なんてない。これだ。
自分も確かに同じものばかり食べ続けるけど、同じものを食べ続ける病気で引っかかる病気とはまた違うなと。
自分がそうであるようにADHDの特性として同じものを食べ続けるっていうのは、好き嫌いとかではなく、ただ単に飽きないというのとバランス感覚の喪失からくるものなんだと思う。
なんとなくハマってしまって、同じものをずーっと食べ続けているだけ。この前はこれを食べたから、今回はこれを食べようっていうバランス感覚がなく、結果同じものを食べ続けているだけな気がする。
・マックではダブルチーズバーガーを注文
・スタバではアイスのキャラメルマキアートを注文
・毎日、ランチがカレーでも飽きない
自分の中にある、同じものを食べ続けても飽きないは、このお店ではこうするとかランチはこうだというルーチンワーク決めに近いのかもしれないなぁと思った。
ADHDの特性ゆえの同じものを食べ続けることは、病気とはまたちょっと違う次元の話だ。
同じものを食べ続けるというより偏食であるピッキーイーター
では、同じものを食べ続ける病気って何なのか?
これは調べてみて初めて知ったけど、ピッキーイーターというものがあるらしい。これも調べてみると、病気というよりは度の過ぎた好き嫌いといった方が正確なような気がする。
ピッキーイーターを日本語で言えば、「度の過ぎた偏食」だ。
この辺は度が過ぎたら、精神的な病気と判断されそうだけど境界は難しいな。で、ピッキーイーターだけど、日本じゃ馴染みがない。ということで、英語で少し調べてみた。
下記のようなキーワードを打ち込んでみたけど……
picky eater fast food
picky eater junk food
picky eater adult
ピッキーイーターは子供に多くて、海外の場合はファストフードばかり食べちゃうような子供がいるとのこと。そして、大人のピッキーイーターもいると。
海外の食事でピッキーイーターになるというのは、なんとなくわかる。
いろんな国に行ったけど、先進国・途上国問わず、日本みたいな、主菜・副菜・主食・汁物をバランスよくたべましょう!なんて国はない。主食はどれだろう?って、考えが日本人らしさだなぁと思ったこともある。
そんな生活をしている海外の人は、好きなものを食べ続け嫌いなものは食べなくなる、ピッキーイーターになりやすいのだろう。
日本人だと、好き嫌いが激しくて子供の頃に嫌いだったものが、大人になって食べられるようになったりってあるよね。バランス感覚なのか、日本人の繊細さなのか。最後にまとまるっていうのはある意味ステキなところだと思う。
ピッキーイーターは、超偏食ということで日本人とはあまり縁がなさそう。でも食の欧米化や子育て環境も変わっているし、そう考えると今後は日本でもピッキーイーターは増えていくのかもしれない。
決まったものしか食べられない選択的摂食障害という病気
「同じものを食べ続ける病気」を調べてたら、「選択的摂食障害」という単語に出会ったから、さらに調べてみたんだけど……
んー、選択的摂食障害という単語は日本の医学用語ではなさそうだ。造語なのかな?英訳した、「Selective eating disorder」だといくつか引っかかる記事もあった。
でもまぁ、同じものを食べ続ける病気というより選択的摂食障害は、ある特定のものしか精神的な理由によって食べられなくなる摂食障害の一つといえそう。
摂食障害は、ADHDと同じジャンルの病気だ。DSM−5という診断基準に沿って診断される。
でも自分がそうであるように、ADHD特有の同じものを食べ続ける特性とは違う。摂食障害で同じものを食べ続けるというのは、太ることへの恐怖心でこれしか食べられないといった、心理的なものが大きい。
摂食障害であれば、なんか同じものばかり食べ続けちゃうなぁ、というぼんやりしたものではないだろう。
同じものを食べ続けるのは症状でも病気とはいえないのでは?
こうやって調べてみると、同じものを食べ続ける症状というのは、病気とはまたちょっと別次元にある。
ピッキーイーターにしても摂食障害にしても、偏食ではあるが同じものを食べ続ける病気とはいえない。というか、意図的に同じものを食べ続けてないので、ぼんやりと同じものを食べ続ける症状とは違うよね。
結論:同じものを食べ続ける病気はない。
これだね。ADHDの特性ではあるかもしれないけど……心配するのはやめようぜ。
おれはもうねむい。