ストラテラ80mgからストラテラ40mgに減量してからの経過を報告してみるの巻

おれはもうおなかすいた(@ADHD、薬剤師)

 

最近、食欲の秋が自分を襲っている。

 

帰宅がどうにも遅いんだけど、今まではそんな食べなくてもまぁいっか!ってなってたのが、最近は無性に食べたくなってしまう。

 

 

んー、この時間からラーメンライスはなぁ……なんて思ってたのに最近は躊躇なく注文!

 

 

でぶまっしぐらであります。その前に血糖値に気をつけなきゃ!

 

 

さて、ストラテラ80mgからストラテラ40mgに変更してから、1ヶ月以上が立つので経過を少し。ストラテラを減量したぼくの身に起こったこととは?

 

 

ストラテラ80mgからストラテラ40mgに減らして早朝覚醒はなくなった

ストラテラを減らしたい!と思ったのは言うまでもない。

 

 

とにかく、朝の4時に起きたり5時に起きたり、おれは老人か!という目覚めのよさを感じ始めたから。

 

 

目覚めが悪かった頃なんて、楽しい日でも怠くて全然起きられなかった。

 

 

そう考えれば、早朝覚醒が自分に起こるなんて信じられない。でもストラテラ80mgを飲み始めて、1年くらい経ってから、早朝覚醒は突然起きるようになった。

 

 

今までストラテラ80mgを毎日しっかり飲んでてなんともないのに突然起こるって……これストラテラの副作用なんか!?違うんか!?とちょっと迷っちゃう。

 

 

でも毎日、早朝覚醒が続くようになって、あ!これはストラテラの副作用だ!なんて気がついちゃったわけです。

 

 

いつも副作用が出たら、お薬飲むの中止して…なんてお決まりのセリフを吐いてるわけですが、実際に副作用が何かわからなかったら、それが副作用かなんてわからないよね!って思いました。

 

 

これ現場の仕事にいかそうって思ったよね。

 

 

薬剤師である自分ですら、当事者となると副作用かどうかなんてわかんねーよ!と思いましたもん。

 

 

新しい薬を飲み始めてすぐに副作用が起こるならまだわかるんだけど、ぼくみたいにこうやってストラテラを1年以上飲み続けて起こることだってあるわけだ。

 

 

でも1年も飲んでれば、一般的に副作用なんて起こらないだろ!って思っちゃうよね。

 

 

実際、ぼくが現場で接してる施設の入居者さんでアムロジピンって薬を1年以上も飲んでから歯肉増強の副作用が出た人がいる。

 

 

アムロジピンの歯肉増強って教科書とか国家試験とか、そういう机上レベルの問題で現実にはそんな人いるのか?と思ってたけど、実際いた。

 

 

こんな教科書的な副作用に出会えると、へー!!ってもはや感動してしまう。実際、副作用を起こしてる人にはごめんなさいだけど。。

 

 

でもそれくらい、やっぱ教科書と現実って違うんだよね。

 

 

アムロジピンと歯肉増強の副作用に比べたら、ストラテラと早朝覚醒の副作用なんて、明石家さんまとおれくらい知名度が違う。

 

 

そんなストラテラの副作用はどうやったって結びつかない。

 

 

でもストラテラ80mgからストラテラ40mgに量を減らしたら、症状は全くなくなったわけだから、やっぱり早朝覚醒はストラテラの副作用だったんだろう。

 

 

ストラテラ40mgに減らしてもミスも少なく調子はいい

肝心のミスはどうか?だけど、ストラテラを40mgに減らしてもミスの頻度はあがっていない。たまに、なんでこんなことやってんだ!ガッデーム!なんてこともあるけど……

 

でもストラテラを減らしてもミスの頻度自体は顕著にあがってないし、飲んでなかった頃に比べたら全然いい。

 

ただ、ぼくの場合は普段の日常業務がほとんど調剤や監査をしない仕事だからミスが目立たない部分もあると思う。

 

 

ぼくは施設との折衝や車を運転して施設に出向いて配薬、職員や入居者さんとトークや謝罪をすることが日常業務。常に動き回っている。

 

 

この前、ヘルプで1時間投薬カウンターに座ってたけど、まぁ落ち着かず……

 

 

読みもしない本をめくってみたり、雑誌の順番を入れ替えてみたり、ふと気づいたときには出てました……衝動性がw

 

 

あ、ぼくは普通の薬局じゃ働けないやって思った。今、いるとこが一般的な薬局じゃないからこそ、自分の特性をいかせてるんだなぁと改めて思った。

 

 

でもそうはいっても監査はやるんだけど、前よりも他人のミスに気付いたり、これ変じゃない?って気付いたり。

 

 

ストラテラ飲んでない頃はスルーしてただろうことにもよく気づけるようになってるな!ってのは実感としてある。これは非常に大きな前進。

 

 

ストラテラを飲んでて副作用を感じたら減らせのサイン!?

やっぱテールランプが5回点滅したら、愛してるのサインのように……副作用を感じたら、薬減らせのサインなんですよ。

 

 

精神系の薬って、漢方のように合わなきゃ副作用出るって聞いたことがある。これは特にエビデンスとかないと思うけど、必要なうちは飲んでても副作用なんて出ない。でも、量的にこんなにいらないよーって身体が訴え始めれば副作用という形で教えてくれる!という感じでしょうか。

 

 

なんともまぁ感覚的な話ではあるんだけどw

 

 

きっと理系の薬剤師たちはこういう根拠がないことって全否定してくるんだけど、もともとが文系で数学できない自分は特に抵抗がない。

 

 

薬飲んでて、副作用感じたらそれは減らせのサイン。何が副作用かはきっとわからないから、普段の自分と違う何かが出たら、副作用を疑えのサインとも言えるわけですな。

 

 

ストラテラはいつかやめられる気がするから飲み続けてもいいかも

ストラテラ飲み始めるときは、これやめられるんか?ってすごく不安だった。でも今思うのは、なんとなくいつかやめられそうだなーってこと。

 

 

今、やめちゃって医療事故おこしてしまったら大変だから今すぐにやめようとは思わないけど、なんとなく昔よりは必要性を感じなくなってきてはいる。

 

 

なんかこう飲まなくても大丈夫な気がするというか、感覚的なことなんだけど飲み始めた頃に比べて、ストラテラに頼らなくなっている。

 

 

一定期間、ストラテラを飲み続けたことで、しっかりとノルアドレナリンとドパミンの濃度があがっているのだろうか?

 

 

少なくともだるすぎる目覚めがなくなっていることから、ノルアドレナリンの濃度はしっかりあがってるんだろうな。

 

 

ストラテラを飲み続けなくても、浮遊感がなく目覚めもスッキリというか一般的な目覚めの感覚で起きられるようになったときが、ぼくがストラテラを卒業するときなのだろう。

 

 

いつかはこのブログでストラテラの卒業について書きたい。

 

 

 

おれは。

なんて書いてから約半年。ストラテラの卒業について書く日がきたよー!!

 

 

おれはもうねむい。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です