ストラテラを1年半飲んで特に!!感じる睡眠のこと

もうすぐ1月も終わる。

 

とっくにあけましておめでとうだ。僕のブログもこれが新年一発目。ゆるりゆるりと書いていこうと思うと、その内にまた書かなくなってしまう気がするので、毎週火曜日にでも定期更新していこうかなと今年は思っている……

 

今のところはね!さて、新年一発目!いってみよう!!!

 

ストラテラを飲んで特に大きく変わったのは睡眠だ

僕は2015年の6月からストラテラを飲み出したんだけど、飲んだ初日のことは今でも忘れない。基本的に薬の副作用は一切感じない。薬を飲んでもガツンと効いたぜ!って感覚も今まであまりもったことがない。

 

 

唯一、僕にガツンとしたダメージを与えてくれたのが「チャンピックス」8日目の胃痛。これはね、本気で死ぬかと思うくらい悶絶した。。。

 

 

7日目まではタバコ吸ってよくて8日目からは吸ってはいけない。というよりまずくて吸えなくなるといわれたけど、嘘つけ!バーカ!と思って吸ったら、即死。。。

 

 

で、ストラテラの話ね。ストラテラ25mgから開始したんだけど、初めて飲んだ日は眠りが浅くて何度も夜中に目が覚めた。冴えているというか眠りがとにかく浅い、でも平気!そんな感じだった。

 

 

ノルアドレナリンとドパミンの濃度あげるってことの変化をここまで感じられるとは思わず、ちょっと感動したw

 

 

で、この眠りの浅いのは1週間くらいで落ち着いたかな。そのあとはとにかく目覚めがイイことにビックリ!どんなに睡眠時間が短くてもシャキッと起きられるというか、眠いなーと思いながらでも起きられるというか。

 

 

僕は本当に昔から朝起きられなくて、朝から学校に行ったことがほとんどない。学校に行く途中の電車で寝て終点まで行ったり、田舎だったから田んぼのあぜ道であえて寝てから学校に行ったりしていたレベル。本当に朝がダメだった。

 

 

大学生のときも単位のかかった試験だというのに一度起きてから睡魔に負け寝てしまう→今から試験受けさせてもらえませんか?と懇願する→無理と拒否される→再試

 

 

こんなバカみたいなことを平気でしていた。最終的に試験前は0時まで寝てそこから寝ないって技を編み出したんだけどね。。。

 

 

社会人になっても朝起きれなくて、しょっちゅう有休使って午前中休んでた。楽しいことがあるときも朝の寝起きはとても悪く、起きてもなんだか寝ているような感じでずーっとボーッとしていた。

 

 

でもストラテラを飲むようになってから、これが全くない。ホント不思議なんだよね。先生はそれはイイことではないよって言うけど、睡眠時間が3時間でもシャキッと起きられる。

 

 

今まで生きてきて一番辛かった部分が改善して、これだけでも飲んでよかったなって思ってる。

 

 

というわけで、ストラテラと睡眠関連の話をまとめてみたよ。

 

〜ストラテラを飲んで起こった睡眠に関する変化〜

 

 

ストラテラを飲まなかったときになぜか離脱症状が起こる

ストラテラを飲み忘れることはほとんどないけど、うっかり切らしてしまうことがある。そんなときは離脱症状というか学術的には言われていない症状が起こる。

 

 

一般的にストラテラは依存性がないと言われているから、離脱症状が起きることは理論上は考えられない。

 

 

でもうっかり飲み忘れてしまうと、僕の場合は心ここにあらずというか浮いているというか・・・表現が難しいんだけど、ものすごく浮遊感が出る。

 

 

先生は止めるときは少しずつ減らしていこうって言うから、ステロイドのように漸減していくんだなーと思った。でもそのやめるときっていつなんだろ?それがちょっと不安。

 

 

今のところストラテラ80mgで体調も調子もすごくイイからね。やめたとしてどうなっちゃうんだろうなーっていう不安と、やめてまた起きれなくならないのかな?という不安。

 

 

ストラテラを飲まなかった日に浮遊感を感じるから余計に不安に思うのかも。

 

 

睡眠は変わったけどストラテラを飲んでも変わらないことはある

調剤に関してはミスは変わらない。する。28錠必要なのに24錠しか出してなかったり、30mgと60mgを間違えたりね。

 

 

この辺はちゃんと監査のときに拾ってもらえるから、すごく助かってます。。ホントはもちろんミスせず調剤できるといいんだけど…

 

 

あとはあるはずの薬をないから注文したら、実際はちゃんとあったりとかね。。

 

 

ホントなんだ俺!?ってミスをしょっちゅうする。でも少しだけ…処方内容の変更に気付くようになったりとか監査中に錠数が違うことに気付いたりとか。そういった小さな変化はあったかなー。前向きに考えればイイことだよね!

 

 

でもやっぱミスは多いんだよね。。だけどそんな自分を笑って受け入れてくれている今の職場の環境に本当に感謝しているし、ミスをしても笑いに変えてもらえる環境だからこそ安心して働くことができている。

 

 

あいつが調剤したからよくみなきゃ!って意識を持って監査してくれてるんだろうけど、嫌な顔せずに指摘してもらえることは本当にありがたい。

 

 

前職では何年も全く受け入れてもらえずにひたすら耐えて仕事してきたから、やっぱり初めて受け入れてもらえる環境にいられる幸せは大きい。まぁこれも今のメンバーだからなんだけどね。

 

 

だから、やっぱミスはなるべくなくしたいけど、まだまだ多いしストラテラどうのってものでもないのかなーと思ってる。

 

 

でも少しでも変化があったのは大きいかな。それをストラテラのお陰と思おうかな。

 

 

ストラテラを1年半飲んでみて、やっぱり一番に思うのが飲んでよかったなということ。飲まないで苦しんでいた頃の自分が嘘のよう。やっぱり寝て起きるってのは毎日の繰り返しだから、そこだけでも大きな変化があったのは大きい。

 

 

飲むかどうか迷ってるって人は最終判断は自分だけど、僕は飲んでよかったと思うので飲むことをおすすめする。この飲んでどうなったシリーズはたまに書いていきたいな。

 

 

〜ストラテラを飲んで!飲むのをやめてみて起こった変化について〜

 

 

 

じゃあ寝るぜー!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村

 

6 COMMENTS

あんこ

初めまして。
私は調剤薬局で働く社会人二年目の薬剤師です。
入社後から、自分はひょっとするとADHDなのか…と思うことが多々あり、現在受診を検討しています。
blogを拝見したのですが、自分のことが書かれているようで、思わずコメントさせていただきました(>_<) 初対面でいきなりの質問で大変恐縮なのですが、orewaGOROkunさんは、ストラテラを服用することに抵抗は無かったのでしょうか。また、受診時、薬物療法以外の提案は医師からされましたでしょうか。 教えていただければ幸いです。 これからも、ブログの更新楽しみにしております(*^^*)

返信する
orewaGOROkun

あんこさん
初めまして。コメントありがとうございます!
ストラテラの服用ですが、こちらは抵抗はありませんでした。コンサータだったら、抵抗あったと思いますが。。ただ、診断結果には最初は戸惑いました…というのも、ADHDかな?と思って受診したわけではなかったので^^;
でいつまで飲むんだろうか?やめられるときは来るのか?という漠然とした不安はあります。
とはいえ長年ずっと悩んでいたことの原因がわかって、スッと肩の荷が降りた気持ちの方が大きいですし、今も診断を受けてよかったと思っています^^
薬物療法以外ですが、まず服薬ありきでそれと並行してパートナーと交換ノートをつける提案をされました。診断を受けた場合、服薬は必須と思います。私の場合はコンサータかストラテラの選択肢を渡されました。
あともし受診するのであれば、臨床心理士さんのいる病院を受診した方がいいと思います。
何か引っかかる点、気になる点があればお気軽に言ってくださいね^^同じように悩んでいる方の役に少しでも立てればと思います!
ブログの更新もがんばりますね。応援ありがとうございます(^ ^)

返信する
あんこ

丁寧なお返事ありがとうございます。
やはり薬物療法ありきなのですね。私はこのような職業ながら、服薬に対するハードルがとても高く…笑
なかなか受診に踏み切れていません。
blogを拝見し、交換ノートはとても有効そうだなと思っていました!(orewaGOROkunさんのパートナーさんはとても素敵な方だろうなというのも同時に伝わってきました(*^^*))
わたしも信頼できるパートナーにきちんと相談するところからはじめてみようと思います。
また、病院選びのアドバイスもありがとうございます。受診するか否かはもう少し時間をかけて検討しようと思いますが、並行して臨床心理士さんのいる病院を探してみます。
心強いお言葉、ありがとうございます。
ブログの更新、応援しております(*^^*)

返信する
orewaGOROkun

おぉそうなんですね!笑 
薬剤師だからか?服薬ハードル高い方も結構いますよね。
パートナーにはとても助けてもらっています^^理解して協力してもらえてることがとてもありがたいです!!
病院の先生は服薬もだけど、身近な人に理解してもらうことが何より大切だっていつも言ってくれています。
なので、あんこさんもまずはパートナーさんとお話してから、受診を検討してもいいかもですね。応援してます(^-^)/
こうやってコメントをいただけると励みになります!今後ともよろしくお願いします(^^)

返信する
宮町

お久しぶりです!
ストラテラのレビューとても面白く読ませて頂きました。
やはり薬では脳の機能そのものは変えられないんですね・・・
ところで、ブログ主さんは薬剤師をやる前にサラリーマンをされていたということでしたが、その経緯や、サラリーマンから薬剤師になろうと思った理由など、またお時間あれば教えてください!
ちなみにMRは給料はいいですが、人の役に立っている感じは皆無・・・だけど、自分にそれ以外の仕事ができない・・・ため続けているので、最近はかなりナーバスですw

返信する
orewaGOROkun

宮町さん
お久しぶりです!いつもありがとうございます。
お陰様でブログ続けられております。
脳の機能はやはり難しいのかもしれませんが、1年半飲み続けてみると、前よりミスに気付くようになったかな?という感じはしますよ^^
サラリーマンの経緯や転職なども記事にしてみますね!取り急ぎ回答させていただくと、サラリーマンになったのは薬剤師の両親を見ていて、なんとなく一度一般社会に出た方がいいなと感じたことやいわゆるキラキラ就職がきっかけでした。
転職に関しては、ずっとサラリーマンを続けるつもりがなかったことやADHDの特性もあるのか部署に居場所がなさすぎまして…w
MRは立派だと思いますよ^ ^ どんな仕事も誰かの役に立たない仕事はないと私は思います。あと私自身、今は施設との折衝などどちらかというと調剤より営業的な仕事をしてますが、営業的な活動は相性がいいように思います!MRとはまた違いますが、MRできるってすごいスキルだと思います!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です